日本毛髪再生研究会HARG治療認定施設 日本医療毛髪再生研究会所属

0120-884-796

相談・WEB予約

Menu

  1. HARG療法専門サイトTOP
  2. HARG療法の特徴

FeatureHARG療法の特徴

HARG(ハーグ)療法は、
年齢や性別、
また体質や毛質の状態に影響せず
薄毛治療か可能です。

01

安全性の高いカクテルを使用

圧倒的な成長因子の配合数
その数150種類以上!

HARG(ハーグ)療法では髪の毛の成長に必要な成長因子を注入します。
成長因子は再び毛髪を作るサイクル(仕組み)を再構築するためにそれぞれが最適な働きをします。
働き手が多い方が発毛の可能性が高まります。

成長因子 効果
PDGF
(血小板由来成長因子)
血管を作る働きがある。またダメージを受けた部分の修復を促す働きもあり、損傷した頭皮や毛包の修復を促し、発毛促進・脱毛予防の効果が期待できる。
Basic FGF
(線維芽細胞成長因子)
毛母細胞の増殖を促す働きがあり、発毛を促進の効果が期待できる。
KGF
(ケラチノサイト成長因子)
髪の毛や皮膚が形成される際に必要なケラチン生成細胞を活性化し発毛環境を整える。毛包の成長を活発(発毛促進)にするとともに毛包を保護(脱毛予防)する。
TGF beta1
(トランスフォーミング成長因子
抜け毛を促進する働きがある。毛周期を制御する。
HGF
(生体細胞成長因子)
休止期の毛包を成長期へと誘導し、毛髪の強化を促進する。
VEGF
(血管内皮細胞成長因子)
毛包に栄養を与える新生血管の形成を促進し、育毛の促進や毛髪の増量に働きかける。
SOD
(活性酸素除去成分)
活性酸素を除去する。

02

短期間で効果を実感!
治療期間は平均6ヶ月

HARG(ハーグ)は月に1回ハーグカクテルを注入しそれを6回繰り返します。
多くの場合4回~5回目辺りから効果が出始めます。

03

世界30ヵ国での症例数50万例以上!
確立された安全性。

HARG(ハーグ)療法は世界中で行われており、日本国内でも10年以上の臨床実績があります。
また、幹細胞を提供するドナーにおいても厳格な生化学検査を行い、ウイルス感染や慢性疾患などがない20歳以上のドナーのものを使用しています。

04

どこでも受けられない
特別な治療。

HARG(ハーグ)療法は、日本医療毛髪再生研究会が認定施設として認めたクリニックでしか受けられず、認められたクリニックは日本全国で230院程度しかありません。

05

性別に関係なく治療ができる。

HARG(ハーグ)療法は男女共に施術可能な治療です。
特に男性に比べて治療の選択肢が少ない女性には画期的な治療法です。

06

生えた毛髪は
健常なヘアサイクルを持つ。

ハーグによって発毛の仕組みが再構築された毛髪は正常な成長期期間を持ち、脱毛後も再び成長期が始まる健常なヘアサイクルを繰り返します。

07

日常生活に及ぶ制限なし。

治療後すぐご帰宅いただけます。日常生活に支障はなく、特に食事制限などを行う必要もありません。

08

施術時間が短い
日帰り治療。

施術時間は10分程度(麻酔の場合+15分)
術後も普段通りの生活ができます。
※施術時間は部位の面積により異なります。

09

カクテルのバージョンアップで
痛みが軽減。

日本向けに特別に製造されたカクテルは従来の物と比べ、タンパク質製剤(サイトカイン)の含有量が10μgから12μgに増量されて高い効果が得られるように新たに開発されました。また、痛みも軽減するためPH値も改善されています。

10

コストパフォーマンスの
良い治療。

薄毛・AGA治療では、比較的 安価なAGA治療薬がありますが、 あくまで薄毛の進行を抑制する、 現状維持を目的としたものです。
一方、HARG(ハーグ)療法はご自身の髪を生やす治療です。 初期費用は大きいですが、長い目で見るとコストパフォーマンスの良い治療と言えます。

薄毛治療法などのコスト

HARG療法について

神戸中央クリニックのオリジナルカクテル使用自分の髪を生やして育てる発毛再生治療!

HARG(ハーグ)改良コース

より満足のいく発毛を実感してほしい…という想いから生まれた 神戸中央クリニックの「自分の髪を生やして育てる発毛再生治療!」ハーグ改良コースは、発毛と育毛を同時に行います。

HARG改良コースをみる

神戸中央クリニックのHARG療法コラムcolumn

コラム一覧

Menu

×